センジュ出版対話型ビジネスセミナー#001
企業の「問い」をオープンに
マーケティングとブランディングをひらく。

企業の「問い」をオープンに
企業が抱える知りたい、聞きたい、ビジネスの「問い」。
センジュ出版ではこうした問いについて、聞くこと、話すこと、考えることを“ひらく“場を設け、それぞれの業界の専門家をお招きして対話を通じて重ねていくことにしました。
第1回は、『ぼくとわたしと本のこと』の著者でもある産業能率大学経営学部教授、高原純一先生をお招きし、高原先生の専門分野「マーケティング」についてをお話しいただきます。
センジュ出版代表の吉満からは対話型ブランディングについてを。
後半は高原先生と吉満の対話の時間に。ご参加の皆さんとも対話できればと思います。
ハイブリッド開催ですので、リアルでもオンラインでもご都合に合わせてご参加ください。
アーカイブは1ヶ月程度ご覧いただけます。オンタイムでご都合の悪い方も後日ご視聴いただけます。
日 時:2023年4月1日(土)14時〜17時
場 所:空中階(足立区千住四丁目:ご参加の方に詳細をお伝えします)/zoomでも同時開催
参加費:5,500円(税込)
内 容:
①高原純一教授による「マーケティングという問い」
②吉満明子による「対話型ブランディングという問い」
③高原教授×吉満対談「マーケティングとブランディングをひらく」
ゲスト講師プロフィール
高原純一(たかはらじゅんいち)
経歴
大広にて営業、企画推進、国際局を経験した後、マッキャンエリクソンにてブランド・マー ケティング、CRM を実践する。
特に、店販企業における CRM システムをベースとするリ レーションシップ・マーケティングにおいてネスレ「トゥギャザー・ネスレ」、花王、マイ クロソフトはじめ多くの企業プロデュースを手掛ける。
09 年に独立し、食のぐるり株式会 社を設立。企業のマーケティング・コンサルティング、プロジェクト・ディレクションを基 盤に食イベント、講演、執筆業務を営む。 現在産業能率大学経営学部教授として教鞭を振るう。
専門はマーケティング。
講演実績(抜粋)
宣伝会議「デジタルマーケティングプロデユーサー養成講座」「マーケティング実践講座(ソ ーシャル・マーケティング講座担当)」 花王「生活用品関連におけるリレーションシップマーケティング講座」 大広「リレーションシップマーケティング実践講座」 流通農業大学「コミュニケーション講義」 等
クライアント実績(抜粋)
ネスレ、マイクロソフト、花王、GAP、Banana Republic、参天製薬等(以上マッキャン) キリン、サッポロビール、セブン&アイ、生活クラブ、すかいらーく、Yahoo!、平田牧場、 三菱地所ホーム、コーセー、ファンケル、明光義塾 等(以上食のぐるり)
産業能率大学における産学連携実績(抜粋)
キリン、東急、二子玉川ライズ、スマイルズ、スープストックトーキョー、石垣島、徳島県 上勝町、自由が丘、ユーグレナ 等
著作
「ぼくとわたしと本のこと」高原純一+Sun Knows (センジュ出版)
開催概要
開催日程 | 2023/04/01 14:00 〜 17:00 |
---|---|
開催方法・会場 |
空中階(所在地:足立区千住/ご参加の方にお伝えします) もしくは Youtubeライブ配信 |
参加費 | 5,500円 |
定員 | |
主催 | センジュ出版 |
お申込 | お申し込みはこちらから |