センジュ出版の本


ロバート・ツルッパゲとの対話
ワタナベアニ 著
君たちに足りないのは哲学だよ。知らんけど。

センジュ出版史上最速で3刷!

国内外で活躍を続ける写真家・アートディレクターのワタナベアニ氏による初著書。海外と国内とを行き来する著者による、この国の「哲学」について。「自分がしたいことを考えず、与えられたことだけをこなして自分を騙してしまう。これが哲学の不在です」と、著者はそう語ります。私達はいま、自分に正直に生きているでしょうか。“大人の幼稚さを通過して、もう一度純粋な子どもの目を取り戻”したい、そんなあなたへこの本を贈ります。哲学の世界へようこそ。

ワタナベアニ:1964年横浜生まれ。写真家・アートディレクター。広告プロダクション、株式会社ライトパブリシティ勤務を経て、独立。「45R」などのクリエイティブディレクションを手掛ける。日本テレビ『anone』ドラマポスターで日本広告写真家協会・優秀賞を受賞。雑誌・広告・ファッションカタログ、国内外での写真展を中心に活動。

定価1800円+税
ISBN978-4908586071
発行センジュ出版
流通・決済代行トランスビュー
発売日2020年1月31日
サイズ四六判変形
本文240ページ
撮影ワタナベアニ
装丁ワタナベアニ + 松田行正 + 杉本聖士
校閲槇一八
組版江尻智行
印刷シナノ書籍印刷株式会社
カバー株式会社新広社

ぼくとわたしと本のこと
高原純一 + SUN KNOWS 著
わたしたちの20年に、本があった。

ピーター・バラカンさん推薦!

東京・自由が丘にキャンパスを持つ産業能率大学経営学部。2018年、高原純一ゼミに所属した21人の学生たちが1冊の本を書きました。本好きもいれば本を読まなかったメンバーもいるこの21人、彼らが本と自分の関係を見つめ直したとき、見えてきたのはまぎれもない「本」そのものです。全員が紹介するオススメの本とその理由も必読。活字離れとも言われ続けている若い世代がいま、本を書くことで何をおもったのか、本や本をとりまく環境に対してどう感じているのかが、正直でまっすぐな言葉で綴られています。

ほかに高原教授のほか、江戸川区篠崎にある読書のすすめの小川貴史氏による寄稿も収録され、本のこれまで、いま、これから、を垣間見ることができる一冊です。

高原純一:産業能率大学経営学部教授。専門はマーケティング。国内の広告代理店を経て、マッキャンエリクソンにてブランド・マーケティング、CRMを実践。特に店販企業におけるCRMシステムをベースとするリレーションシップ・マーケティングにおいて、ネスレ「トゥギャザー・ネスレ」をはじめ、花王、マイクロソフト等多くの企業プロデュースを手掛ける。09年に独立、食のぐるり株式会社を設立。企業のマーケティン グ・コンサルティング、プロジェクト・ディレクションを基盤に講演、執筆を行う。

定価2000円+税
ISBN978-4908586064
発行センジュ出版
流通・決済代行トランスビュー
発売日2019年12月20日
サイズ四六判変形
本文280ページ
装画田中海帆
編集協力中村真純
校正槇一八
組版江尻智行
協力前みづえ 吉田和音
印刷シナノ書籍印刷株式会社
カバー積信堂

あの日ののぞみ246号
中村文昭 著
あなたを愛しく思う気持ちが、俺の原動力。

ベストセラー講演家初小説!

高校2年の新道湧(しんどうわく)は、夏休みを利用して、大阪に自分の実力を試しに出かけていた。その帰りの新幹線「のぞみ246号」で、偶然隣り合ったのが、おっさん”アキさん”。作務衣に草履姿のそのおっさんに警戒心を丸出しにする湧だったが、全国を講演して回るというそのアキさんから聞かされた青春物語に、すっかり引き込まれてしまいーー。

サンマーク出版から発行のシリーズ本が累計20万部を超えるなど、全国に数多くのファンを持つ講演家・中村文昭氏の初小説。

中村文昭:1969年三重県生まれ。有限会社クロフネカンパニー代表取締役社長であり、およそ20年の間に延べ100万人以上に向け語り続ける講演家。高校卒業後上京し、飲食店やウエディングレストランの経営に関わり、2006年から農業とひきこもりがちな若者をつなぐ「耕せにっぽん活動」をプロデュース

定価1800円+税
ISBN978-4908586057
発行センジュ出版
流通・決済代行トランスビュー
発売日2018年12月25日発売
サイズ四六判変形
本文216ページ
装画小原一哉
装丁天野昌樹
構成諸星久美
校閲槇一八
組版江尻智行
印刷中央精版印刷株式会社

ハイツひなげし
古川誠 著
人はよわくて、とてもやさしい。

小説家・浅田鴨さん推薦!

小田島さんはみんなの光だった。

新宿から電車で50分。東京郊外に建つ「ハイツひなげし」は、家賃5万円、6畳の和室と小さなキッチン、トイレ、バス付きの部屋が10室入ったアパート。住人たちは一見ばらばらに見えて、8号室の小田島さんにいく度となく救われている。アパートから近い遊園地のヒーローショーでヒーロー戦隊の「ブルー」を演じる小田島さん。

マスクとスーツを脱いだ彼の存在は、紛れもなく、住人たちの、そしてみんなの、ヒーローそのものだったーー。

OZmagazine編集長、初の書き下ろし長編小説。

古川 誠:1975年埼玉県生まれ。小学校低学年から野球を始め、高校卒業まで野球漬けの日々(小中高とキャプテンを務める)。大学時代から小説を書き溜め、現在はスターツ出版に在籍。オズマガジンの編集長時代に自社小説投稿サイトにて連載していた小説「りんどう珈琲」が2015年にクルミド出版より書籍化。『ハイツひなげし』は初の書下ろし、2作目の長編小説となる。

定価1800円+税
ISBN978-4-908586-04-0 c0093
発行センジュ出版
流通・決済代行トランスビュー
発売日2018年9月20日
サイズ四六判変形
本文248ページ
カバートレーシングペーパー
装画藤岡詩織
校正槇一八
装丁タキ加奈子(soda design)
印刷・製本中央精版株式会社

千住クレイジーボーイズ
高羽彩 作
諸星久美 ノベライズ
「意地の張りどころ。間違えんじゃねぇよ」

NHK地域発ドラマのノベライズ!

千住の魅力と歴史を知る人気小説

かつては一世を風靡したものの今や人気ガタ落ちのアラサーピン芸人・恵吾。貯金は底をつき、家も追い出され、昔組んでいた漫才コンビ「クレイジーボーイズ」の相方・行(ゆき)が住む東京足立区・北千住エリアの家に転がり込む。そこで出会うのは、シングルマザーや、元ヤンキーの床屋や、銭湯のダンナら、個性豊かなまちの面々。そのおせっかいさに恵吾は「ぬるい」「ダサい」と突っかかりトラブルばかり。しかし、そんな人たちに触れるうち、恵吾の日々に変化が生まれて……。

2017年、NHK BSプレミアムで放送された地域発ドラマ、『千住クレイジーボーイズ』。多くのリクエストにより、関東甲信越圏においてNHK総合テレビでも放送されました。

出演者に塚本高史、小池徹平、比嘉愛未、北村有起哉など豪華メンバーを揃え、脚本を描いたのは、宮本亜門、青木豪といった一流演出家の舞台の脚本も手がけ、今、小劇場界で熱い注目を集める新進気鋭の劇作家、高羽彩。この高羽彩さんの脚本を、千住在勤の新人作家・諸星久美さんが素敵な小説に仕上げてくださいました。

ここ数年で人気が高まった足立区・千住は、今、ドラマや情報番組の撮影、雑誌の特集取材なども数多く、注目の集まるまち。なぜここまでその魅力が取り上げられるのか、その理由がこの物語に詰まっています。

千住の歴史、魅力、物悲しさ、笑い、温かさ。高羽さんはじめドラマスタッフのみなさんが、何度も何度も現地取材を重ねて練り上げた『千住クレイジーボーイズ』には、実在する場所、店舗、エピソードが散りばめられ、まるでノンフィクションかのような出来栄え。小説のほうにはドラマに描ききれなかった世界もしっかりと表現されています。ドラマを見て、ぜひ本作もお読みください。

脚本:高羽彩(たかはあや):自身のプロデュースユニット「タカハ劇団」で全作品の作・演出を手掛けると共に、宮本亜門、青木豪といった一流演出家の舞台の脚本も手がけ、今、小劇場界で熱い注目を集める新進気鋭の劇作家。他の脚本作品にNHK FM青春アドベンチャー「屋上デモクラシー」、CXアニメ「サイコパス」など。

ノベライズ:諸星久美(もろほしくみ)

定価1800円+税
ISBN978-4-908586-02-6 c0095
発行センジュ出版
流通・決済代行トランスビュー
発売日2018年9月20日
サイズ四六判変形
本文246ページ
イラスト藤岡詩織
装丁天野昌樹
校閲槇一八
編集協力岡田寛子
印刷中央精版印刷株式会社

子どもたちの光るこえ
香葉村真由美 著
ほんとうは、子どもたちがせんせい。

1万部突破の大人気作!

教室で実際に起こった、子どもたちの物語。学校一の問題児と言われた男の子の涙、声を出せなくなった孫娘をかばったおばあちゃん、卒業後みずからいのちを絶った女の子が遺したメッセージ、家族から暴力を振るわれた男の子のついたウソ、交通事故でお父さんを亡くした男の子の願い。

生徒から「先生のクラスの生徒でよかった」と言われ、教師から「先生のクラスの生徒になりたい」と言われる、福岡の名物先生、初書籍。

香葉村真由美:子どもたちの真実の物語を全国で伝え続ける、福岡市の現役小学校教師。日本メンタルヘルス協会認定心理カウンセラー。「月刊 致知」「みやざき中央新聞」などそのメッセージは数々のメディアに取り上げら、2012年には陶彩画家・絵本作家の草場一壽氏によるドキュメンタリー映画「いのちのまつり・地球が教室」に出演を果たす。2008年よりスタートさせた講師活動は2017年7月末現在、全国で300箇所、およそ3万人以上の参加者を集めている。

「クレヨンハウス通信」vol.443に『子どもたちの光るこえ』を掲載いただきました。

定価1800円+税
ISBN978-4908586026
発行センジュ出版
流通・決済代行トランスビュー
発売日2017年8月20日
サイズ四六判変形
本文192ページ
イラスト栗原由子
装丁天野昌樹
校閲槇一八
編集協力岡田寛子
印刷中央精版印刷株式会社

いのちのやくそく
なんのためにうまれるの?
池川明・上田サトシ 著

「ココロは感じる、アタマは考える、
でもタマシイはとっくに知っている、
目に見えないもの、言葉にならないものを。」

(詩人 谷川俊太郎)

谷川俊太郎さん推薦!

胎内記憶と瞑想で、おだやかな子育てを。

胎内記憶の第一人者・池川明氏と、アメリカで魂の助産師として母子の声を聴き続けた世界初の男性スピリチュアルミッドワイフ・上田サトシ氏による共著。

赤ちゃんが生まれるその日までに知っておきたい、この世に赤ちゃんが生まれてくる理由。お腹の赤ちゃんの声(胎内記憶)とママのしずけさ(瞑想)の中に、実はそのヒントがありました。

いのちのやくそくを知れば、ママも赤ちゃんも、不安やストレスにしばられることがありません。

すべてのママに読んで欲しい、子どもの“いのち”からのメッセージ。しずけさの中で手にしてほしいハートフルな一冊です。

池川 明:1954年生まれ。帝京大学医学部卒業。産婦人科医学博士。89年、横浜市に開設した池川クリニックの院長。胎内記憶の研究発表がマスコミで紹介され話題に。その成果を医療の現場に生かし、母と子の立場に立ったお産と医療を目指している。

上田 サトシ:大阪にある「ヒーリング教室シャスタ」主宰。在米中、バークレー・サイキック・インスティチュート(BPI)において、世界初の男性スピリチュアル・ミッドワイフ(たましいの助産師)の資格を取得。現在はマタニティヒーリングや発達が気になる子どもとその保護者向けの瞑想などに力を注いでいる。瞑想を通して個人の潜在能力を引き出し、存在意識を高めていくたましいの教育者として、講演会や幼児教室の講師向け勉強会などを開催。

定価1800円+税
ISBN978-4-908586-01-9 c0095
発行センジュ出版
流通・決済代行トランスビュー
発売日2016年7月3日
サイズ四六判変形
カバートレーシングペーパー
本文240ページ
イラスト江頭路子
装丁齋藤知恵子
校閲櫻井健司
編集協力須川奈津江
印刷シナノ書籍印刷

ゆめの はいたつにん
教来石小織 著
「運命的に出逢った映画を観ているかのよう」
(俳優 斎藤工)

俳優・斎藤工さん推薦の4刷!

映画には、人生を変える力がある。

ごく普通の派遣事務員だった著者はある日、カンボジア農村部の子どもたちに映画を届けるNPOのリーダーになった。

声が小さく統率力もまったくない著者が、なぜ後に「新しい社会貢献」と呼ばれる活動を立ち上げ、広げることができたのか。その背景には、効率を優先する社会の中で、さまざまな苦悩を抱えていた若く優秀なメンバーたちが、彼女とカンボジアの子どもたちとに出会ったことで人生を取り戻していく、あたたかな物語があったーー。

ひとりのちいさな夢がみんなのおおきな現実になる、一本の映画のようなノンフィクション。

本書の売上の一部はNPO法人CATiCの活動費として寄付されます。

教来石 小織:1981年生まれ。World Theater Projectを運営するNPO法人CATiC代表。日本大学芸術学部映画学科卒業。小学生の頃から映画監督を志し、大学では映画制作について学ぶ。2012年よりカンボジア農村部の小学校をまわる移動映画館を実施。届けた作品の中にはやなせたかし氏の遺作『ハルのふえ』も含まれ、生前、やなせ氏本人からの応援メッセージもいただく。2015年2月、日本武道館で開催された「みんなの夢AWARD5」にて優勝。その後、テレビ、新聞、雑誌、ラジオ、オンラインメディアなどに多数取材記事が掲載される。2016年1月現在、団体は63箇所、6500人に映画を配達。

メディア掲載実績など

Yahoo!ニュースに掲載されました。

書籍の内容に触れた動画はこちら。

NHKジャーナルのミニ・ビブリオバトルコーナーにて紹介されました

定価1800円+税
ISBN978-4-908586-00-2 c0095
発行センジュ出版
流通・決済代行トランスビュー
発売日2016年2月22日
サイズ四六判
本文240ページ
校閲櫻井健司
イラストRyoojing
装丁平林亜紀(micro fishmicro fish)
構成今富夕起
印刷シナノ書籍印刷

代表 吉満明子 著書
しずけさとユーモアを〜下町のちいさな出版社 センジュ出版〜
(発行:エイ出版社)

本づくりの原点がここにある

北千住に6畳2間のちいさな出版社とちいさなカフェを立ち上げた。しずけさとユーモアと遊び心とともにくらし本とまちを編む。そんな生き方を選んだある女性の物語。

ForbesJapanにて紹介されました。

8年越しの花嫁
キミの目が覚めたなら
(発行:主婦の友社)

脚本ノベライズ文庫、原作本文庫も。

2017年映画化。日本アカデミー受賞作。企画・編集した原作は11万部、編集したノベライズは24万部突破。